以前の記事で便秘解消法の一つとして、
使い捨てカイロを利用することを紹介させてもらいました。
お腹まわり(おへそ周り)に使い捨てカイロを貼る。
そして、
貼るといっても1回だけで終わるのではなく、
しつこく貼り続けること。
これで効果が出ればよいのですがダメな場合
少し場所を変えてみましょう。
肝臓のあたりを狙ってみてください。
お腹の右上、右の肋骨(あばら骨)のすぐ下くらいに貼ってみましょう。
なぜ使い捨てカイロをお腹周り(腸のあたり)に貼っても効果がなければ、
次は肝臓となるのか?
便通といえば、
腸が最も関係しているはずですからね。
これは私にも分かりません。
経験上効果があったのでお勧めしています。
肝臓は非常に重要な臓器で、
人体のあらゆる代謝の中心的役割を担っているからかもしれません。
そういえば、
『肝心』
や
『肝要』
などの重要を意味する単語には『肝』の文字が使われていますよね。
肝臓のあたりに使い捨てカイロを貼る場合も同じですよ。
一度や二度で止めないで、
最低1週間は続けてみてくださいね。
それでは最後に、
使い捨てカイロを利用する健康法を紹介する時に必ずお伝えすることを今回も書きますね。
低温やけど、かゆみ、かぶれには十分注意しながら使い捨てカイロを使用してください。
▲ページのトップへ戻る店舗情報
-
店舗名
- ほさき整骨院
-
代表
- 穂崎 賢一郎(ほさき けんいちろう)
-
住所
- 〒655-0873
兵庫県神戸市垂水区青山台4丁目8-18森ビル1階
地図を見る -
営業時間
- 9:00~19:00
詳細はこちら -
休診日
- 不定休
-
アクセス
- JR・山陽電鉄垂水駅から山陽バス23系統「美山台」バス停からすぐ
-
TEL
-
078-752-3310
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
ほさき整骨院は 「 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |