前回の記事で
風邪の予防にマスクが重要と書きました。
今回はその説明をしますね。
非常にキツイ花粉症であった私はマスクが大嫌いでした。
花粉症対策にマスクを着用する方も多くいらっしゃり、
有効であるような情報もあったので何度かトライをしました。
しかし、
余計に鼻がぐずるといいましょうか、
苦しくなって鼻をかみたい衝動にかられ、
結局私にとってはマスクは無用なアイテム以外の何ものでもなかったのです。
ところが花粉症を大幅に改善させることに成功してから、
むしろマスクを着けている時の方が感じ良いと思えることが多くなりました。
その理由は、
適度な湿度とそれに伴う加温が原因なのではないかと思うのです。
あくまで私個人の感覚ですが、
鼻腔(鼻の穴の中)はある程度の湿度を保っているのが私には心地よいのです。
もちろん、
ずっとマスクを着けっぱなしでいるということではなく、
着けたりはずしたりしています。
さらにこのマスク着用が風邪の予防にも役立っているようです。
その理由とは、
マスクを着用することによって、
ウィルスの進入をシャットアウトするということではありません。
市販のマスクにも
『花粉・ウィルスを99%以上カット!』
のような謳い(うたい)文句をパッケージに書いてあるものもありますが、
ウィルスは100%防御しないとあまり意味がないのではと思っています。
なぜなら、
ウィルスは繁殖しやすい環境があれば、
とてつもない速度で増えていくからです。
しかし、
ウィルスは一定数になるまで悪さをしません。
なので、
100%完全にウィルスをカットすることを目指すよりは、
ウィルスが増殖しない体の状態を作ることの方が現実的ですよね。
そういう意味でマスクが重要になってくるのですね。
ポイントは、
・風邪ウィルスは感染経路が鼻腔からが多い
・ウィルスは高い湿度と温度に弱い
ということです。
マスク着用により、
鼻腔の湿度を維持し加温効果が期待できます。
だから風邪の予防にはマスクが強い味方になってくれるのです。
▲ページのトップへ戻る店舗情報
-
店舗名
- ほさき整骨院
-
代表
- 穂崎 賢一郎(ほさき けんいちろう)
-
住所
- 〒655-0873
兵庫県神戸市垂水区青山台4丁目8-18森ビル1階
地図を見る -
営業時間
- 9:00~19:00
詳細はこちら -
休診日
- 不定休
-
アクセス
- JR・山陽電鉄垂水駅から山陽バス23系統「美山台」バス停からすぐ
-
TEL
-
078-752-3310
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
ほさき整骨院は 「 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |