整体の施術で体がダルくなったのに患者が再来院してきた理由

  • URLをコピーしました!

80代の女性患者さんです。

他の治療院に通っていたのですが、
そこで色々とあったらしく、
他院を探していたところ、
縁あってほさき整骨院にやって来られました。

この患者さんは健康のことにも非常に関心が高く、
ご自身でヨガやストレッチも行っているそうです。

昭和一桁生まれの大先輩の方々(特に女性)は本当にお元気ですね。

2回目に来院された時に話されたことが印象的でした。

患者さん曰く、

「(初診の)治療が終わって帰ってから、ダルくなって3時間ほど寝てしまった。
そんなに長い時間按摩(あんま)*注1 をしてもらってないのに、
なんであんなに体がだるくなったんでしょう?」

※注1:按摩(あんま)を業として行うことができるのは、
法律的に国家資格を持つ按摩マッサージ指圧師もしくは医師だけなのですが、
今回は患者さんが話された通りに記載させてもらっています。

初めての体験だったようです。

残念なことに、
長い時間もんでもらうことに価値を感じる方が多いのですね。

この患者さんもその一人でした。

ほさき整骨院では施術の時間に重点を置いていません。

私がこの患者さんに行った施術の内容は

『体を整えること』

です。

この患者さんの初回施術後の反応は、
疲れが表面化してきたということです。

疲労と疲労感とは違います。

今まで実感が無く、
体が疲れを疲れとして認識(=疲労感)してなかったのですが、
体を整えることで正常に近づき体がしっかりと疲れを感じてくれたのでしょうね。

健康を第一に考えると時間をかけてのマッサージ(※注2)がいいとは限りませんよ。

※注2:マッサージを業として行うことができるのは、
法律的に国家資格を持つ按摩マッサージ指圧師
もしくは医師だけです。
ただし、現在では「マッサージ」は
一般的に使われている言葉で分かりやすいため、
この記事でも「もむ」という意味のことを「マッサージ」で
表現しています。

時間をかけなくても体に変化を出すことはできるのです。

長い時間マッサージしてもらうと精神的な感情面での満足感はあるでしょう。

しかし、
それであなたの体は本当に喜んでいるのでしょうか?

翌日以降にもみ返しが出て余計にしんどい思いをしたことがありませんか?

揉んでもらいたいのか、
体を変化させたいのか。

あなたはどちらですか?

この患者さんが

『体がダルくなった』

のに、どうして再び、ほさき整骨院に来院したのか不思議に思いますか?

その理由は、

1.私が初診の時に体がダルくなるかもしれないと伝えていた

2.この患者さんはダルくなったあと、
私がアドバイスさせてもらった通りに休んでくれた。
そして、休んだあとで、体がスッキリしたのを実感した

からです。

私から患者さんに対して、
何の説明もなく体がダルくなっただけなら、
二度とほさき整骨院に来られることはなかったでしょう。

この患者さん、
今では治療後にダルさが現れることもなく、
体の状態に合わせて通院ペースを考えながら、
ほさき整骨院を上手に利用してくださっています。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

ほさき整骨院

代表

穂崎 賢一郎(ほさき けんいちろう)

住所

〒655-0873
兵庫県神戸市垂水区青山台4丁目8-18森ビル1階
地図を見る

営業時間

9:00~19:00
詳細はこちら

休診日

不定休

アクセス

JR・山陽電鉄垂水駅から山陽バス23系統「美山台」バス停からすぐ

TEL

078-752-3310
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

ほさき整骨院は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜19:00

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次